top of page

【一丸】第134回ドラムサークルカゴシマ@ハートピア

更新日:4 日前

・2025年4月13日(日)10:30~11:45

・参加者:約40名

・ファシリテーター:ろっきー・TOOL・きゃおりー・もりぶー・とまとん・しほ・あさひ

・主催:日本リズムコミュニケーター協会内DCFK

・協力:パーキンソン病友の会鹿児島支部様


 昨年のドラムサークルカゴシマで、毎回のレギュラー会場がエレベーターの無い2階ということで、車椅子利用の方が会場到着後に参加を断念された事例が発生しました。


 年齢、性別、障がいの有無、国籍など人の属性をとりはらい、誰もとり残さないユニバーサルで自由な音とリズムの楽園づくりをうたうドラムサークルカゴシマにあって、私たちはこのことを重くうけとめました。


 そこでえらんだ会場が、今回のハートピアかごしま。

 障がい者自立交流センターという名のとおり、障がいのある人たちのための公共施設です。

 これまで、高次脳機能障害作業療法関連の研修や、パーキンソン病友の会鹿児島支部の例会でドラムサークルを導入させていただいております。


 まさしく灯台下暗し(とうだいもとくらし)!

 自分たちの足もとが見えていませんでした。

 後は、イベント制作から集客、ミーティング、搬入セッティング、受付、おもてなし、ウェルカム、センターインアウト、リズム法話、参加者サポート、ドラミング、ダンス、片付け、そしてアフターランチミーティングまで、いつもどおりのDCKルーティン。

 毎度のことながら・・・笑

 集客にはハラハラドキドキでしたが、チームメンバーのがんばりのおかげで様々な障害のある方ない方約40名があつまっていただき、DCFKチーム一丸となって全力投球させていただきました。

 おかげで、最後のミラクルでは圧巻のダンシングキッズの競演でハッピースマイルグランドフィナーレ♪

 みーんなで大きなまーるい「一丸(いちがん)」となれた音とリズムの輪、ドラムサークルでした。

 次回もDCFKチーム一丸となって、みんなで一丸となれる場づくりに取り組もうと思います。

 次回、第135回ドラムサークルカゴシマは、6/21(土)鹿児島市下伊敷交差点近く青年会館そう舎。

 公式LINE「ドラムサークルカゴシマ」友だち登録、参加ご予約下さいませー


筆者:リズムコミュニケーター もりぶー(森田孝一郎)


ドラムサークルファシリテーター、ドラム&リズム感(幹)コーチ、リズムdeワンチームビジネスコーチ、ニコリハリズムヘッドトレーナー、リズム講演セミナー講師、リズムイベントプロデューサー、ジャズドラマー、エイトビート特訓


Comments


Rhythm Heart with your smile

bottom of page